2010年07月12日 (月) | 編集 |
いきなり「(泣)」なんて表題ですいません。
きのう、きょう、と、ぼちぼち、っと立ち読みしてますが
だぶん、明日きっと買ってしまうのであろうこの雑誌。
![考える人 2010年 08月号 [雑誌]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ijyeXRTpL._SL500_AA300_.jpg)
表紙にあるとおり、ハルキさんのインタビューが載ってるのですが
内容が濃い濃い!!!
やっぱり、買っちゃうかも。なんですが。
わたしにとっては、ショックなことが書いてありました。
このBLOGに書いたことがあると思うんですが
「いつか、『フラニーとゾーイー』を
関西弁で翻訳したい」ていう話。
わたくし、めちゃ期待をこめて、ふつーの翻訳を読まずに
ずっと待ってたんですが。
「あれは冗談です」
と書いてあった。。。
がーーーーん!!!!
待ってたのに~!!!(泣)
というわけで、このさい
標準語の翻訳をこの夏、読んでみたいと思います(やけくそ)

書店には、またまた夏恒例の文庫フェアが始まっていて
「読書の夏!」て感じになってきましたもんねっ(←やけくそ)
ミカコちゃん(ていうか、ツバサちゃん(^^))が
あちこちの書店に立ってるのでどきどきします。
http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/
(蒼井優ちゃんから変わってしまったのは残念やけど)
文庫の話題ついでに
せっかくやし、コレを貼ってみる♪
http://100satsu.com/
・・・パンダちゃんも捨てがたいが
いま気になるのはやっぱり「ハッケンくん」であります♪
http://100satsu.com/(←音が出ます)
・・・そのまえに、
しつこいよーだが、床下の小人を読まねば。。。
ハルキさんといえば(?)
いま発売のアンアンも気になっていますが。
![考える人 2010年 08月号 [雑誌]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Hf673ygfL._SL500_AA300_.jpg)
http://magazineworld.jp/anan/1716/
今日は「スピリッツ」を買ってきたので
これから「チャンネルはそのまま」を読みます♪
(気力があったら、今日は別の記事を書けたらいいなあ、とか考え中)
きのう、きょう、と、ぼちぼち、っと立ち読みしてますが
だぶん、明日きっと買ってしまうのであろうこの雑誌。
![考える人 2010年 08月号 [雑誌]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51ijyeXRTpL._SL500_AA300_.jpg)
表紙にあるとおり、ハルキさんのインタビューが載ってるのですが
内容が濃い濃い!!!
やっぱり、買っちゃうかも。なんですが。
わたしにとっては、ショックなことが書いてありました。
このBLOGに書いたことがあると思うんですが
「いつか、『フラニーとゾーイー』を
関西弁で翻訳したい」ていう話。
わたくし、めちゃ期待をこめて、ふつーの翻訳を読まずに
ずっと待ってたんですが。
「あれは冗談です」
と書いてあった。。。
がーーーーん!!!!
待ってたのに~!!!(泣)
というわけで、このさい
標準語の翻訳をこの夏、読んでみたいと思います(やけくそ)

書店には、またまた夏恒例の文庫フェアが始まっていて
「読書の夏!」て感じになってきましたもんねっ(←やけくそ)
ミカコちゃん(ていうか、ツバサちゃん(^^))が
あちこちの書店に立ってるのでどきどきします。
http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/
(蒼井優ちゃんから変わってしまったのは残念やけど)
文庫の話題ついでに
せっかくやし、コレを貼ってみる♪
http://100satsu.com/
・・・パンダちゃんも捨てがたいが
いま気になるのはやっぱり「ハッケンくん」であります♪
http://100satsu.com/(←音が出ます)
・・・そのまえに、
しつこいよーだが、床下の小人を読まねば。。。
ハルキさんといえば(?)
いま発売のアンアンも気になっていますが。
![考える人 2010年 08月号 [雑誌]](http://ec2.images-amazon.com/images/I/51Hf673ygfL._SL500_AA300_.jpg)
http://magazineworld.jp/anan/1716/
今日は「スピリッツ」を買ってきたので
これから「チャンネルはそのまま」を読みます♪
(気力があったら、今日は別の記事を書けたらいいなあ、とか考え中)
見つけたんで貼ってみる(笑)
Tony Takitani 仏語字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=zovOzUnPx74
(7分あるので見るときは注意)
音楽もいいし、ナレーションもいいなぁ~(うっとり)
トニー滝谷、そーいえば、京都では8月に上映予定があります。
いちおうメモっておきます。
(たぶんフィルムじゃなくてデジタル上映と思われますが。
空気人形をみにいったら、おもいっきしデジタルだったので)
ついでに書いちゃうと
もしももしも、いま日本で
「ダンスダンスダンス」を映画化!とかになったら
ぜひとも、西島さんに出てほしいなぁ~。。。
(五反田くんは、仲村さんかアベちゃんでどうでしょう)

Tony Takitani 仏語字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=zovOzUnPx74
(7分あるので見るときは注意)
音楽もいいし、ナレーションもいいなぁ~(うっとり)
トニー滝谷、そーいえば、京都では8月に上映予定があります。
いちおうメモっておきます。
公開講座 シネマで学ぶ「人間と社会の現在」立命館大学人間科学研究所主催
2010年8月28日(土)
『トニ―滝谷』
対談:団士郎 氏 × 神谷雅子
http://www.ritsumeihuman.com/cinema/series.html#top5
(たぶんフィルムじゃなくてデジタル上映と思われますが。
空気人形をみにいったら、おもいっきしデジタルだったので)
ついでに書いちゃうと
もしももしも、いま日本で
「ダンスダンスダンス」を映画化!とかになったら
ぜひとも、西島さんに出てほしいなぁ~。。。
(五反田くんは、仲村さんかアベちゃんでどうでしょう)


この記事へのコメント
そうか、新井君だったのか・・・
なんて別のとこでの話をここで蒸し返したりして。それはさておき。
Yonda君、ハッケン君、いいですねぇ。これからどの本を買うか選ぶんだ。ふふ。
ほかに私はホンの虫のストラップが好き。○英社の本かうと、1冊に1個くじのように引かせてもらえるのね。
なんて別のとこでの話をここで蒸し返したりして。それはさておき。
Yonda君、ハッケン君、いいですねぇ。これからどの本を買うか選ぶんだ。ふふ。
ほかに私はホンの虫のストラップが好き。○英社の本かうと、1冊に1個くじのように引かせてもらえるのね。
2010/07/17(Sat) 00:40 | URL | 藍*ai #a2fnBRhM[ 編集]
そうそう。どれを買うか選ぶ、もう
もらう気まんまん、出版社の思うつぼです(笑)
でも、わたくし、しめきり日に思い出し、書店を回ってももう間に合わなかったので
「ムーミンエコバッグ」をGETできませんでした(滝涙)
来年こそ!!!←来年あるのか?
○英社のストラップもいいですね♪
やっぱり、夏は「文庫で読書」ですよね。
・・・といいつつ、これから書く日記のとおり
「床下の小人たち」は時間切れで読めないまま映画を見る予定・・・。
もっと本を読む時間がほしいです。
>そうか、新井君だったのか・・・
新井くんの声、なにげなくエエ声で好きです。
日本一の「やんきー」役者としてとっても注目していたけど、「ゆれる」などを見てるともうやんきーはご卒業か?とさみしく思っていました。
「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」
役としては、「鬼~!」な役でしたが、やんきーな新井くんの復活に、映画館で見ながらわくわくしていたのはきっと私だけでしょう。
翔太くん、ごめんね~!
袴田事件の映画もひじょうに楽しみ。・・・て記事を後日書く予定でしたが
あらま、こんだけ語ったら、もう書くことが尽きてしまった(笑)
もらう気まんまん、出版社の思うつぼです(笑)
でも、わたくし、しめきり日に思い出し、書店を回ってももう間に合わなかったので
「ムーミンエコバッグ」をGETできませんでした(滝涙)
来年こそ!!!←来年あるのか?
○英社のストラップもいいですね♪
やっぱり、夏は「文庫で読書」ですよね。
・・・といいつつ、これから書く日記のとおり
「床下の小人たち」は時間切れで読めないまま映画を見る予定・・・。
もっと本を読む時間がほしいです。
>そうか、新井君だったのか・・・
新井くんの声、なにげなくエエ声で好きです。
日本一の「やんきー」役者としてとっても注目していたけど、「ゆれる」などを見てるともうやんきーはご卒業か?とさみしく思っていました。
「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」
役としては、「鬼~!」な役でしたが、やんきーな新井くんの復活に、映画館で見ながらわくわくしていたのはきっと私だけでしょう。
翔太くん、ごめんね~!
袴田事件の映画もひじょうに楽しみ。・・・て記事を後日書く予定でしたが
あらま、こんだけ語ったら、もう書くことが尽きてしまった(笑)
2010/07/17(Sat) 00:54 | URL | grace (管理人) #5zcN.rTA[ 編集]
| ホーム |