先週からシネマート心斎橋では 「アジア新星流」 開催中♪
行ける方はぜひ♪♪♪
忘れないようにここ数日の内容をイッキにメモ~(汗)
○趙薇&陸穀の「初恋の想い出」
http://www.hatsukoimovie.jp/
東京では10月上旬公開、全国ロードショー予定となってます♪
(ぐうさん、ありがとうございます!)
これって、「情人結」ですよね?ね!?
http://ent.sina.com.cn/m/c/f/qingrenjie/index.html
・・・それにしても、もうちっと個性のある題名にできんかったんかい(-"-;)
検索しにくいし、何より、予告や宣伝を見ても覚えにくい(苦笑)
○先日、予告をみてきて気になっていたベトナム映画。
http://www.cinemart.co.jp/shiawase/
見たかったのに題名を思い出せなくて、あーあと思ってたら
たまたま帰宅後に見てみた「銀幕閑話」でも
とりあげられてました(先週の記事です)。これは見たいな♪
○東京でこのあいだやっていた「香港レジェンドシネマ」
なんと、大阪では ナナゲイ だそうです。
(FREEMANさん情報より♪)
頑張れば通えるかも・・・(^^;)
(てっきり、シネヌーかと思ってました。。。)
なお、シネヌーでは、8月から市川崑監督特集。
また、行きたいと思いつつ、遠くてぜんぜん行けない予感(汗)
(大本命の「細雪」は日程上、ぜんぜん無理なので残念です・・・)
○「男兒本色」 (邦題:インビジブルターゲット)
関西では、8月30日よりテンロクとのこと。
http://www.invisible-target.jp/
30あたりは、関西脱出の予定だったのだが。。。(-"-;)
これも見るのは1年ぶりになるのね。
ぜったい、この映画のほうが「傷だらけの男たち」って感じ(汗)
邦題って難しいですねえ・・・。
○この映画もちょっと気になってます(笑) 予告がすごかったっす(笑)
「歌え、パパイヤ」
http://www.881movie.com/
※こちらは、今週の「銀幕閑話」でとりあげられています
http://mainichi.jp/enta/geinou/asianenta/ginmaku/
(来週にも続くそうです)
・・・
そして。
また詳しく書きたいけど、忘れないうちに。
○土曜は、「歩いても歩いても」(舞台挨拶つき)を見にいく。
http://www.aruitemo.com/
是枝監督を拝見するのは、「ワンダフル・ライフ」の舞台挨拶いらい、2回目。
(花よりもなほ、は結局、見てない・・・)
映画はたいへんに良かったです。(見る人を選ぶって気もするけど)
脚本も演出も良いが、(それだから?)、出てる人がみんな素晴らしい(泣)
フェアチャの頃からYOUちゃんが大好きな私は感動してしまった。
阿部ちゃんがまた、ごっつぅいいですね(希林さんはいうまでもなく)
監督、さいご(ナレーション)は反則です!わたくし泣きそうになりました~。
(またちゃんと感想は書くつもり)
この映画が良かったのと、いろんな用事そのたで
土曜に他にいくつもりだった映画の予定は、ぜんぶパー!(涙)
しかも、ハシゴしていくつもりやった「密陽」は
時間が変わってて1日1回になってるし(泣)
おとなしく、無印で遅いランチを食べて帰る・・・。
○日曜は、「ベルサイユのばら」(実写版!)を見に、滋賀会館へ♪
『1978 愛と驚きのロマン超大作!再び』
http://cgi.shiga-bunshin.or.jp/shiga/event-syosai.php?number=2369
http://cinemakyoto.shiga-saku.net/e123621.html
せっかくなので、
ソフト化されていない、という邦画「燃える秋」も見るつもりで。
(東京~京都~イラン!!!でロケをした
当時の超大作といわれたら気になる・・・
しかも、ソフト化されてないので、フィルム上映の機会にしか見られないらしい)

映画公開当時はぜんぜん知らず・・・
偶然に、公開のあと何年かして
まんが版のダイジェストかと
カンチガイしてノベライズを手に入れ
表紙がまんがの絵でなくて
「金髪のおねーちゃん」なので
「???」と思ったが、なんと
「実写で映画化された!」とあるではないか。。。
なんじゃそりゃ~!!!と
20年以上(!)も気になっていたのであります(笑)
東京では、去年くらいに
たしかシネマヴェーラのミシェル・ルグラン特集だか何かで
上映があったはず。そのときもすっごく行きたかった(笑)
すごい噂をいっぱい聞いていたので覚悟して見ましたが
それなりに、ちゃんと作ってある映画。
ただ、まんがやアニメを知っていれば
なんじゃその終わり方は!?てな部分がいちばんの難点。
衣装や美術はそれなりによくできています。エエ映画かといえば困るけど(笑)
で。
「燃える秋」はまた、「なんじゃあ、こりゃあ!」というぐらいすごい。
とにかくお金がかかっている(笑)
イランを回るところって、
ストーリー上、本当に要るのか?と思わなくはないけど
素晴らしい風景をいっぱい見せていただきました(笑)
主題曲がずっと頭を離れなかったので
そのテーマ旋律そのままの主題歌を貼っておきます(笑)
「燃える秋」 ハイファイ・セット
http://jp.youtube.com/watch?v=4TPVJNcqocs

目の調子もよろしくないので、我慢して2本で帰る、と思っていたのだが
「燃える秋」で調子が出てきて(笑)
案内を読むと、もともと見たかった「火の鳥」も、やはり、すんごく面白そう!
・・・ということで、そのまま残って3本目も見てしまった(笑)
「黎明編」の部分だけの映画化なのだけど
監督:市川崑、脚本:谷川俊太郎、音楽:ミシェル・ルグラン
・・・といわれたらやはり素通りできませんでした(汗)
あとで調べたら、これもビデオとか入手困難のようで、見ておいてよかった。
「火の鳥」 goo映画
ただし、必見の作品か?といわれたらちょっと困るけど。
こんなすごいドラマを映像化しようと思ったら、
ぜったいに不可能!なのだけれども、
そこをムリヤリに作ってしまった感じが・・・(汗)
実写で、と思うと、これ以上の出来は
不可能かも、と思ってしまうほどには、巨匠の力量がものすごい。
(逆に、中にでてくるアニメが残念ながら、なんか、じゃま。。(ーー);;;)
これも、なかなか見るチャンスのない作品ですが
8月からのシネヌーヴォーの市川監督特集のラインナップに入ってます。
気になる方はどーぞ。(ただし2時間ちょっとあります)
http://www.cinenouveau.com/cinemalib2008/
ichikawa/ichikawa_Frame.html
見所はいっぱいあるけど(汗)、
コシノジュンコさんの衣装がなかなかよかった。
やはり、大作映画も、たまに見ると面白いですね(笑)
こういうのを見ると、
「映画ってええなあ」「大画面(スクリーン)てエエなぁ」と思います。
RCSさん、本当にありがとうございます!!!
で。ベルばら、火の鳥、を見てしまったら
関係ないことではありますが
「20世紀少年」の出来はどーなんだろ?てのがちょっと気になった。
(よけーなお世話!)
滋賀会館大ホールの特別上映は、
期間が残りわずかな中でも
いろいろまた考えてくださっているそうで。
次回は「河童のクゥと夏休み」など。
(また別途、ラインナップはここにも書く予定)
私はその次の、「ぼんち」がめちゃくちゃ見たいです。
滋賀会館といえば、シネマホールのほうでやってる
「つぐない」も行かねばならないのだが、なかなか予定が立たず。
「ぐるりのこと」も楽しみです(京都で見そびれたので)
シネマエイドも続行中ですので、行ける方はぜひ♪
http://www.rcsmovie.co.jp/shiga/2008/06/aid.htm
(「トゥヤーの結婚」は、私からもおすすめします!)
とりあえず、今はここまで・・・。
<追記>
ベルばら映画版・・・
当時、こんなのもTVのCMでかかっていたそーですが。。。
全然おぼえてない(汗) 今みても、なんかスゴイ(笑)
資生堂 劇的な劇的な春です レッド
http://www.youtube.com/watch?v=1Q9ZKT3KiZ4
先週からシネマート心斎橋では 「アジア新星流」 開催中♪
行ける方はぜひ♪♪♪
いよいよ、東京では「ジェイ・チョウナイト」のチケットが発売になり
「ジェイの夏!」で盛り上がってきた感がありますが
みなさま、いかがお過ごしですか?
・・・「カンフー・ダンク」が、またまた「吹き替え上映メイン」と聞いて
すっごくすっごくブルーになっているgraceです(汗)
こんな時には、気分を変えて(?)
いまさらですが、
「言えない秘密」の公開情報も載せておきます♪
サイトはここ → http://ienai-himitsu.com/index.html
ああ、早く見たい♪♪♪ (1年もあいてしまった・・・)
「言えない秘密」(不能説的・秘密) 公開予定劇場北海道 スガイシネプレックス札幌劇場
仙台 仙台フォーラム
東京 新宿武蔵野館
千葉 京成ローザ
愛知 伏見ミリオン座
大阪 テアトル梅田
京都 MOVIX京都
兵庫 シネカノン神戸
広島 サロンシネマ
岡山 シネマクレール丸の内
福岡 ソラリアシネマ
熊本 シネパラダイス
宮崎 宮崎キネマ館
(7/25現在の下記サイトより/7/16更新の内容)
http://ienai-himitsu.com/blog/theater/
なぜ、京都だけがシネコンなのか、謎~(笑)
音楽もステキな映画なので、楽しみです♪
この映画は、とってもとってもステキな映画なのですけど
さいごのさいごに、急展開(大ドンデン返し)があるので
できるだけ、公開前に情報を入れないよう頑張ってください!(笑)
あちこちで、邦画の「・・・・・」(伏せ)を連想させる等等とかいう
感想を見ますが(怒)
私だって、香港で見たときから
そう書きたいのを(今後みる人のため)をずっとこらえてるんだから
そんなこと公開前の映画に対して書くな!!!(激怒)
かつて、インタビューで、ジェイは
好きな日本映画は「里見八犬伝」と言っていたので
きっとあの時代の
カドカワ映画全般が大好きであろう、と私は確信してますが♪
かつての日本映画が持っていた叙情性てのは
これからの邦画でなく、台湾映画にひきつがれていくのかも。
(それはそれで楽しみ♪)
公式ページにいくとブログパーツがあるのですが
右側の宣伝コーナー(?)には
あと1週間くらいナナちゃん(LOVE!!!)を貼っておきたいので
8月上旬に入れ替えます。。。
サボったと思ったら、イッキに記事を書くという
オッカケる人(いるのか?)には大変に不親切なこのBLOG(笑)
この下に「とーさん♪」「続・とーさん♪」なども書いてるので
良かったら読んでください♪
過去記事もなんとか、もっと書き足ししたいですが
気長にやって参ります(ぺこり)
「百万円と苦虫女」の感想が早く書きたい。。。 (←書けよ!(^^;))
いちおう、「僕は君のために蝶になる」(蝴蝶飛)の公開情報を載せておきます♪
サイトはここ → http://boku-chou.com/
前売り開始は、8月9日だそうです。
(とーさん生写真つきなら、頑張って買いに行くところだが。。。(^^;))
公開予定劇場 (7/25日現在の下記サイトより)
宮城県 仙台フォーラム
東京都 渋谷Q-AXシネマ
愛知県 シネマスコーレ
大阪府 シネマート心斎橋
テアトル梅田
京都府 みなみ会館
兵庫県 三宮シネフェニックス
広島県 サロンシネマ
岡山県 シネマ・クレール
福岡県 KBCシネマ
沖縄県 桜坂劇場
(なんとなく北から順に並べなおしてみました・・・)
http://boku-chou.com/theater.html
前売りは、上記劇場以外では
「SHIBUYA TSUTAYA」でも売っているそーです。
http://boku-chou.com/news.html
「今秋公開予定」となっているのだけど・・・

某劇場のちらしには、「11月公開」て印刷してあった(汗)
フライングか???(笑)
なんとか、この上映の次は、「エレクション2」や「マッド探偵」の
一般公開をお願いしたいものですが・・・
そうそう上手いことはいかないのかなあ(泣)
さりげなく、「闘茶」も公開やし
「ホスピタル」や「君につづく道」とか、
今年は仔仔の迷の方には嬉しい1年かも(コンサもあるし)
ビンビンちゃんは、「ドラゴン・キングダム」が今日から公開ですね。
先週で終わったところも多い 「ミラクル7号」
梅田ブルク7では今日(金曜)までです。
(私は又きのー行ってきましたよ(泣)) まだの方はぜひ!!!
さて。書きたいことはいろいろすぎて、もう何がなんだか。
ホンマは、かーさんと世紀のカップルの話を書きたいが、みんな書いてるので(笑)
やはり、他に出てない(?)話を。
まずは。
先週に前売りが発売になる予定が延期になった
「僕は君のために蝶になる」
ほんじつ追加情報が出るらしいので、要チェック♪
http://boku-chou.com/
先週、前売り発売予定でなかった某劇場にてちらしをいただき
「北京語」とハッキリ書いてあるので、ちょっとテンション下がってます(笑)
もちろん、分かってたし予想はしてたけど。。。
さてっ。
ホンモノ(?)の「とーさん映画」(僕蝶はパチもんかいっ!?)の
上映がたいへんに気になるところですが
「神探」が
アジアフォーカス
福岡国際映画祭2008にて
上映予定だそうです♪
↑「♪」て書いたって行けるかどーかわからんけど。
(ていうか、行けるわけないけど、行きたい~!!!)
くわしくはこちら↓
http://www.focus-on-asia.com/
ここにも出てます♪
アジアフォーカス、全28作品のラインナップを発表
http://www.excite.co.jp/News/entertainment/
20080724/Variety_20080724008.html
香港からは、あと、
許鞍華監督の「生きていく日々」とあるのですが
2007年作品てことだし、「天水圍的日與夜」なのかと思われます。
(違ってたらすいません)
原題を書いてくれ~!!!(泣)
李安監督特集もあって(父親3部作を上映!)
とってもとっても「行きたいモード」になってます。えーん(T_T)
*この3部作は、ちょっと前にあるところで
上映権が切れてるので、一般上映はできないと
聞いたのですが。。。 この機会に見たいなあ(泣)
映画祭だからいいのか? 権利をまた買ったのか?
・・・福岡は東京より更にちょっと遠い(時間とお金がかかる)
そしてその時期、お金もないのに(苦笑)
実はちょっと私用で関東へ行こうと思ってたのだけど・・・
ぢっと手を見る。。 くくく~~~~
とりあえず、香港電影、加油♪♪♪
「神探」(マッド探偵)、ぜひとも一般公開してほしいです。

そして、放逐はいったい。。。。。ヘ(。>_)ノ
そのた、書きたいことはいっぱいですが
もう暑いのとしんどいのと忙しいのとで、何がなんだか!(泣)
とりあえず、週末は、京都滋賀で映画づくしとなるので
大阪には行けそうに無い。
ベルバラ実写版@滋賀会館 にはぜったい行かねば!!!
↑優先順位はそこなの???(汗)
皆様、ぜひともお出かけください♪
http://www.rcsmovie.co.jp/shiga/
「燃える秋」も「火の鳥」も必見です!!!
・・・でも、京都のパンダコパンダも見たい~!!!(泣)
いろいろ書きたいことをためていて(いつものこと)
先週みたルノアール展やベリーダンサーや
ジェリーフィッシュ、カメレオンの話も書きたいけどちょっと後になりそうです。
(私信) 師匠、カメレオン、おすすめありがとねん♪
とりあえず、今朝はここまで。
(更新がとどこおっていて、申し訳ないです・・・
こりずに、また来てね♪♪♪)
・・・
<追記>
別件ですが、
許鞍華監督は来日予定があり、同時期に、福岡で対談されるそうです。
スペシャル対談 「映画と文学の世界」
アン・ホイ×高樹のぶ子
アン・ホイ監督映画「おばさんのポストモダン生活」上映もあり
9月13日(土)13:30~16:35/アクロス福岡イベントホール
http://www.asianmonth.com/prize/form19/index.html#01
ううう。行きたいなぁ~。
(ぜんぜん知りませんでしたが、 監督、受賞おめでとうございます!)
そして。。。
↓
さすがに今日は行けませんが(笑)
猛暑の中、みなさま、お元気でしょうか・・・。
★関西のみなさま、本日で「花様少年少女」最終回らしいですよ(泣)
(やっとダンカンが出てきたと思ったら、もう終わりかい~(^^;) )
連休中のできごとは別途、ボチボチ書いていくとして(汗)
ちょっと「こ~んな」ものが出てますのでお知らせします♪

以前に、 Kumi さんのところ で、発売されることは知っていたのだけど
昨日、お友達から「糖朝のお菓子が売ってる♪」とメールをいただき
さっそくGETしてきた次第です。(ありがとおおおお!!!!!)
昨日土曜は、お友達と映画にいき、あまりに暑いんで
梅田でマンゴーカキ氷(山盛り)を食べてきたばっかしなんですが
やっぱり、夏はマンゴー♪♪♪
あちこち探しているうち、他にも気になるお菓子があったため、ついでに購入。
毎日ひとつづつ買って食べればいいものを
やっぱり「まとめて写真とりたい♪」と思ってしまうところが、
せこい、ちゅーか、なんちゅーか。。。(^^;)
(あ、それと、20日は、某スーパーの安売り日なので、それもあって買ってきた)
ロッテ商品(5点)は、香港の「糖朝」とのコラボ品です♪
写真 上から
・マンゴーのカスタードケーキ
・アジアンスイーツグミ
・パイの実<杏仁マンゴーのパイ>
・クランキー<豆腐花>
・CACAO TIME パッションフルーツ&マンゴー(カバヤ食品)
・エアーズ<杏仁豆腐味>
・ルック (トロピカル ア・ラ・モード) (不二家)
そうそう。
「ちゅーか関連の本をいろいろ読んだので感想を書きたい」と
いってはみたものの、まだ手をつけてませんが、
そのうちの1冊がこれ。

スイート・スイーツ・香港 香港スイーツ店ガイドとシンプルおいしいレシピ
櫻井 景子
すっごいオススメです。
(ただし、読むと、香港へ行きたくなってしまいますよ~♪)
旅行のコーナーじゃなくて「料理」「お菓子」のコーナーにありますが
そんな大きな書店じゃなくても置いてあってびっくりです。
香港まにあ(?)の方々は知ってられますとおり
糖朝本店は引越ししてしまい(すぐ隣やけど)、
あのレトロなお店の雰囲気はすっかり変わってしまったのですが
いつか、あの「桶入り豆腐花」を食べてみたい!と思ってます(笑)
(いつも一人でいくので、さすがに頼めない。。。)
変わると知っていたら、あの内装は
いろいろ写真をとっておくべきであったな。。。
香港 糖朝
http://www.sweetdynasty.com.hk/
(知らなかった・・・日本語のページもあるのね♪)
※注:こちらのHPには載っていますが、
大阪梅田の茶屋町NUのお店は、もうありません(泣)
日本国内の紹介はこちら↓
http://rt-c.co.jp/business/02toucho.html
下記には、写真のお菓子の詳細等、出しておきますね。
気になる方は、スーパーやコンビニ等で探してみてください♪
私もバテバテですが、暑さでPCがヘロヘロで(汗)←責任転嫁
さて。
関西では、本日より、心斎橋にて
アジア新星流!でございます!
今日から、ぽにょ、や、苦虫女や、
関西(大阪・神戸)でも、チェブラーシカが始まるので
もう、考えただけで、どうやって時間をやりくりしよーかクラクラしますが。
(京都では、パンダコパンダや市川雷蔵映画祭もやってるし。。。)
みなさん!(←誰?) このアジア新星流の特集、忘れていませんか?
ラインナップはまたちゃんと紹介いたしますが
くわしくはこちら↓をご参照くださいまし♪
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinsaibashi/topics/#001905
『クレイジー・ストーン~翡翠狂想曲~』 (中国)
■監督:ニン・ハオ ■出演:グォ・タオ/リユ・フア/テディ・リン
『I'LL CALL YOU』 (香港)
■監督:ラム・ジーチョン ■出演:アレックス・フォン/ビアン・リアン
『MY MOTHER IS A BELLY DANCER』 (香港)
■監督:リー・コンロッ ■出演:エイミー・チョム/シドニー/クリスタル・ティン
『RAIN DOGS』 (マレーシア)
■監督:ホウ・ユファン ■出演:クアン・チュンワイ/リュー・ワイホン/ピート・テオ
『LOVE STORY』 (シンガポール)
■監督:ケルヴィン・トン ■出演:アレン・リン/エベリン・タン/エリシア・リー
(今日は時間がないので、上記サイトよりコピペ(汗)
ひがわりで、1日1作品てのが納得いきませんが
(見たい人が近所の人ばっかしじゃないのよ~。
映画代より電車代が高い、けど行く、て人を無視しないで~(T_T)(T_T)(T_T))
とくに、本日上映の
「クレイジーストーン」(瘋狂的石頭)は、めちゃおすすめです♪
http://www.ffcjp.com/stone/
5作品のうち、すでに見てるのはこれと、ベリーダンサー(明日上映)ですが
そちらも、とっても素敵な映画です。
http://www.ffcjp.com/berry/
お時間のある方は、ぜひぜひ♪
(8月に日本版DVDが発売予定なので、今回無理な方もぜひ見てねん♪)

「MY MOTHER IS A BELLY DANCER」
そーいえば、某通販サイトに
「マイ・マザー・イズ・ア・ベリー・デンジャー」て載ってましたが(笑)
もう直ってました。。。 オカンは、「ダンサー」であって、エエ人たちですよ(笑)
今週末の映画詳細も載せたいが、とりあえず、
まずは、こちらを紹介しておきます。
本当?『チェブラーシカ』が19日公開の関西で挨拶!更に先着で
http://cinemakyoto.shiga-saku.net/e123340.html
私もチェブに会いたい~!!!(今回は無理やけど)
とにかく、はやく見たいわ♪♪♪
では、いってきます~。。。。。ヘ(。>_)ノ
<追記>
ほんじつ発売予定だった
「僕は君のために蝶になる」(蝴蝶飛)の前売りが
発売延期になってしまったようです。
ま、秋公開なのですが。
http://boku-chou.com/
とーさんも、加油♪
★シネ・ヌーヴォーの「チベットを知ろう2008」も今日からです!
http://cinenouveau.com/x_cinemalib2008/tibet/tibet.html
こっちはいつ行こう。。。
何から書き始めたらいいんだか・・・て感じですが(汗)
書きたいネタはいっぱいだけど、暑さバテとかその他でいろいろあるので
ちょっと休養中。(映画鑑賞もややお休み中)
シゴトが最優先なので(休むと給料が減るから)
帰宅したらすぐ寝る、とか、なかなかネットその他ができてません。
まあ、やっとふつーにゴハンを食べるくらいは回復してきたので
ぼちぼち、のんびり、でやっていきたいですが、さて、どうなるか。
書きかけの記事とかもぼちぼち片付けていきたいです(汗)
といいつつ、昼間はネット漬けではあるのですが。
これはちょっと不意打ち。
香港歌手兼女優のジリアン・チョン 「イ・ジュンギと結婚したい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080714-00000036-wow-ent
さりげなく、YAHOOのコリアニュースのほうに出てました。
もとはこっちですね。
阿嬌:我想和李准基結婚
http://chinese.chosun.com/big5/site/data/html_dir/
2008/07/14/20080714000012.html
いまTVみてます・・・。
(その1)
特別番組「崖の上のポニョへの道」
あーまた映画公開前の宣伝ね、と思いつつ
でもついつい見てたのですが・・・
まるで
「知○てるつもり 宮崎駿」
みたいなかんじで過去の作品が次々と(なんと「ホルス」も!!!)だけでなく
影響をうけた「白蛇伝」とかもシッカリ流れてます。
録画しておけばよかったよー(T_T)(T_T)(T_T)
1回しか見ないなんて、もったいない。。。
憧れの保田道代さん(色彩設計とかを担当されてる方)の
インタビューなんかもあったりしてもうすっかり夢中で見ています。
これって、めちゃヲタク用の内容よね(汗)
お子様をつれて映画館にいく、ていう気楽なファミリー向けの
宣伝番組には、まったくなってないでしょう(たぶん)
土曜の朝から、エエもん見してもらいました♪
(ジェリーフィッシュにいかず、寝坊してウチにいてよかった~(^^;))

また毎月1回なぜか買っているスピリッツ。
(「なぜか」じゃないでしょ~ (^^); 理由は表紙だけで一目瞭然)
※注:もちろん、本当はスピリッツは「週刊」です。
1冊なぜか足りませんが、いちばん上が、今週に発売の号。
月イチ連載、4回目です。
佐々木ファンはぜひお読みくださいまし♪
(今週のお話は、あまり事件が起こらず、ちょっとテンションが下がっているが)
*スピリッツについては
いま別記事を下書き中。もっといろいろ書きたいので。
今週号は、巻末に、香川照之さんのインタビューが載っていました♪
(「20世紀少年」の関連企画で。
しまった。先週とかにはトヨエツが載っていたりしたのか???
毎週チェックしておけばよかったなぁ~)
「20世紀少年」の映画版は3部作なので、
3作ぜんぶ見るスペシャルチケット(名前わすれた)が発売になるらしい。
ちょっと欲しいかも・・・。
書こう書こうと思って書けてないけど気になってることが・・・。
「赤壁」は、2部作であり、日本で11月に公開されるのは
第一部なのよ、ていう話、ぜんぜん表に出してないよねえ。
いいのか???
で。
香川さんといえば、東京では今週末から「闘茶」が公開のはず。
関西ではたぶん少し遅れると思いますが、いまから楽しみです。
(公開状況については、今週はちゃんと週末に載せたいと思ってます)
こういうのもメモがわりに貼っておこう。
戸田恵梨香インタビュー
http://www.walkerplus.com/kyoto/latestmovie/report/report6085.html
(仔仔の写真もちょろっと出てます)
今日は「本・まんが」カテゴリなので
映画の話はそれくらいで。
きのう(木曜)、某ア○ア○を立ち読みにいったら
(毎週、発売日に読んでいるが、
おとといの水曜はダウンして行けなかったのできのう読んだ)
今週号の表紙は管ちゃん♪(菅野美穂嬢)
またドラマがあるから、あちこちの雑誌に出ているようです。
(オッカケきれません・・・)
そして、ちょっとびっくりしたのは
書評のページに登場されてたのが柴田元幸先生!!!(の本)だったこと。
ア○ア○にご本が紹介されるなんて!?(しかも顔写真入り)

いや、もちろん、著書も素敵だし、翻訳も素晴らしいので
あちこちで紹介されてしかるべき方ですが、
それにしても不意打ちで驚いた(失礼)
私はエッセイも大好きですが、この表紙やエッセイ集とかに載っている
似顔絵もとても好きです(笑)
というわけで(?)、柴田先生ファンは今週の○ン○ンを読みましょう♪
http://magazineworld.jp/#/anan/ ←伏字にしつつサイトは書いておく(汗)
(あ、前にももしかしたら
「翻訳夜話」とか他の著書が紹介されてたかもしれませんね・・・
ア○ア○、あなどれんからなあ。。。)
そして、今週の映画紹介は、
指輪がどうとか、ていう映画だった。ちょっと気になる。
また調べておこう。。。
(あ、なぜ毎週、水曜にひっしで立ち読みしてるかというと
星占いを読むため・・・。
それと、ゴローちゃんの映画紹介とか、
パフィーの連載とかを読んでいる。
毎週みているので、習慣となっているだけです。
で、占いは木曜からの1週間の占いなので、
はやく読むほうがいいのかな~というだけで水曜に読んでる。
なんじゃそりゃ・・・)
書店では、すでに「夏!」の文庫本の宣伝合戦がはじまり
店頭では、蒼井優ちゃんとマツケンくんがお出迎えしてくれます。
(写真をとったので、後日コッソリのせたいと思います・・・)
蒼井優ちゃんの文庫宣伝本は、まるで「優写真集!」のよーな出来。
興味ある方はぜひどうぞ♪
http://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi2008/
先月、アホのよーに映画をみましたが
なぜか、本もいろいろ読みました。
やはり、映画をたくさんみると、実はそれなりに
移動時間・待ち時間もあるので、けっこう読めました。
そして、映画代を捻出するために、電車のところをバスで行ってみたり
いろいろしたから、、、ですかね。
「ダライ・ラマ自伝」も、あまりにつらい内容に
休み休み読んでましたが、やっと読み終わりました。
中華関連の本をほかにも読んだので、後日、感想を書くつもり。
シゴト帰りに(帰りか?)電車で大阪までミラクルを見にいこうと思ってたのに
すっかりダウンしてしまい、そのまま帰宅して寝てました。
暑い!!!(泣)
いきなり、また「熱の花」が登場なので
去年、いまの時期に「熱の花」が出たとき
(こんなにストレスで体がぼろぼろなのではイカン!)と
決心して会社をやめたのですが(おい!)
原因はもしかして「暑さ」だったのか???
(直射日光がよくない、とも言うし)
がーーーん。。。
なんて思いつつ、9時頃から寝たら、夜中に目がさめてしまった。
いろいろ書きたい記事は山盛りですが、また今度。
(今週のスピリッツの話も、途中まで書いてるのですがまだ下書き。
あしたにでもまとめたいと思います・・・)
ホンマは、こんな中身の無い日記はよくないのですが
この時期さぼると
(また香港に行ってるのか?)
(暑さで倒れて、孤独死しているのでは?)と
あらぬご心配をかけてはいけないので、更新しておきます(笑)
そういえば、今日もダウンしててミスドに行けなかった。。。
早く行かないと終わってしまうわ~(泣)
http://www.misterdonut.jp/info/miracle/index.html
ナナちゃんは、やはり、ウチには来てくださらないようです(汗)
(健気にがんばる親子のウチにしか来ないのか???)
そうそう。
「熱の花」用の塗り薬を探していたら
いきなり「パスポートが行方不明」ということが発覚!(滝汗)
(どちらも「だいじな物入れ」の棚に入れてるつもりだったから)
クスリはともかく、パスポートは・・・(^^;);;;
と、ふらふらになりながら、両方を家宅捜査(なにやってんだか・・・)
ぶじパスポートは見つかりましたが
クスリは行方不明。
とりあえず、飲み薬を飲んだらちょっとおさまった感じですが
続くようならまた皮膚科に行かねば。。。
てなわけで、また更新が滞りそうですが、まあ
気長に、てことで(失礼。。。。。ヘ(。>_)ノ )
まずは、入りが心配な、ミラクルの応援をお願いします~(泣)
関西での、「ミラクル7号」字幕版上映劇場
大阪府
梅田ブルク
なんばパークスシネマ
TOHOシネマズ泉北
109シネマズ箕面
京都府
イオンシネマズ久御山
http://www.sonypictures.jp/movies/cj7/site/theater.html
★追記★
高槻ロコ9シネマ http://www.loco9.com/
上記サイトでは「吹き替え」となってるのに
YAHOO映画・goo映画では「字幕」となっていて、
映画館のサイトでは
「CHINESE」と書いてあります・・・。どっちやねん(汗)
正確にはちゃいにーず、でなく「Cantonese」ですけども~
参考: YAHOO映画
goo映画
吹き替えでもいいから、近所の映画館に行こうかなぁ~と思ってたら
上映縮小になってました(泣)
朝・昼の2回じゃ、水曜(安い日)に行けないヤン(滝涙)
がんばれ、シンチー!(泣)
で。
この際ついでに、これからの香港関連の上映予定を。。。
(コメントはわたくしの私見です。失礼・・・)
7/12 公開予定
闘茶
http://www.tea-fight.com/
日本・台湾の合作ですが、曾志偉さんが出てるそうです(嬉)
個人的には、香川さんにめちゃ期待(笑)
7/26 公開予定
功夫之王 The Forbidden Kingdom (邦題:ドラゴン・キングダム)
http://dragon-kingdom.jp/
成龍&李連杰!!!
劉亦菲(リウ・イーフェイ)も出ているそーです♪ ←そこかい(^^;)
8月公開予定
男兒本色 (邦題:インビジブル・ターゲット)
http://www.invisible-target.jp/
サイトではやっと予告が見られるようになりましたが
まさしく、ある意味「香港映画らしい香港映画」な気が。。。
(わたくしは、昨年に香港で見ました。とにかくスゴイ!)
8/16 公開予定
功夫灌籃 (邦題:カンフー・ダンク!)
http://www.kf-d.jp/
台湾映画ですが、阿Saが出てるので・・・(^▽^)
少林ラクロスにがっくりし、長江7号にはウルウルした人は
やーーっとハジケられる映画が上陸(と思うのだが、どーなんでしょ)
8/23 公開予定
不能説的秘密 (邦題:言えない秘密)
http://ienai-himitsu.com/
台湾映画ですが、黄秋生さんが最高です!(笑)
(ジェイの演技と音楽もおすすめ♪)
秋公開予定
胡蝶飛 (邦題:僕は君のために蝶になる)
http://boku-chou.com/
杜[]峰監督作品!!!(でも、「白い」とーさん、の作品ね♪)
邵美[]さんはともかく、
張耀揚先生が日本のスクリーンに登場するのはいったい何年ぶりか???(嬉)
そして「黒い」とーさんの作品
(黒社会2とか~)は、いったいいつになったら見られるの~?(涙目)
(このラインナップ、全篇広東語なのは、男兒本色だけカモ(^^;))
調子にのって、コメントをつけてしまいました・・・。
ほかにも、上映予定の香港関連作はいろいろ名前が出てますが
確定なのは、上記あたりでしょうか。。。
(ハムナプトラには、ミシェル姐さんとイザベラちゃんが出てますけど)
11月には、香港じゃないですが「赤壁」ですね!
放逐、イザベラ、マクダル・・・等等の公開が待たれます(泣)
あ、あと、まったく香港と関係ないですが
某TVで放送していた、趙薇の「環珠姫」(見たかった~)
http://www.sun-tv.co.jp/kanju/
まだ情報が出ていませんが
秋頃にDVDがちゃんと日本で出るらしいなんて噂が♪ 見たい!!!
「情人結」も、某映画誌に「秋公開予定」と載ってました♪
やっとですね♪
「赤壁」も公開の今年。なんとか「天下無双」もどーぞよろしく(涙)
ついで(?)ですが、久々に「色,戒」上映予定も出しておきます~。。。
まだまだ全国を回っているのです(感嘆)
「ラスト、コーション」 今後の上映予定
上映中
青森松竹アムゼ (~7/18)
http://www.s-cinema.com/
テアトル石和 (山梨) (~7/18)
http://www.csc.co.jp/
別府松竹ブルーバード(大分) (~7/11)
http://cinemablue.exblog.jp/
7/11~24
千里セルシーシアター(千里中央)
http://www4.ocn.ne.jp/~selcy.t/
7/26~8/8
飯田橋ギンレイホール(東京)
http://www.ginreihall.com/
8/30~9/9
パルシネマ(神戸・湊川)
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/dragonfly/
9/20~
ワーナーマイカル綾川(香川)
http://www.wisepolicy.com/lust_caution/theater/index.html
参考: goo映画DVDは9月発売です。
ボチボチ書いていきます。とりあえず夏(?)に模様替え♪
暑いのと目の調子が悪いのとでバテバテです。
(といいつつ、いろいろテンプレをカスタマイズしているが・・・)
7月もいろいろありすぎて、もうわけがわかりません。。。
全部に行けるわけもなく、これから考えますが、とりあえずメモ。
(6月あまりに疲れたので、7月は
映画の新作をみにいくのは、10本くらいにしようかと思ってます。
7月は、もう5日というのに、まだ旧作1本しか見てない。。。)
・四川大地震 緊急シネマエイド
http://www.rcsmovie.co.jp/shiga/2008/06/aid.htm
「呉清源 極みの棋譜」 ~7/6
「王妃の紋章」 7/8~
「トゥヤーの結婚」7/23~
「雲南の少女 ルオマの初恋」 8月予定
・7/5~
クライマーズ・ハイ
http://climbershigh.gyao.jp/(←音が出ます)
・7/6~11
「散歩する惑星」@京都みなみ会館
http://www.rcsmovie.co.jp/minami/2008/swedish/0628.html#san
http://www.bitters.co.jp/sanpo/
*「愛おしき隣人」「スウェーディッシュラブストーリー」は7/14まで
・7/11~24
「ラスト、コーション」上映@千里セルシーシアター(千里中央)
http://www4.ocn.ne.jp/~selcy.t/
・7/12
巴里祭’08 フレンチ・シネマ・ナイト@京都みなみ会館
http://www.rcsmovie.co.jp/minami/2008/night/0712.html
・7/12~
イースタン・プロミス @京都シネマ
http://www.easternpromise.jp/
(他の都市ではすでに上映中)
ジェリーフィッシュ @京都シネマ
http://www.jellyfish-movie.com/(←音が出ます)
(他の都市ではすでに上映中)
・7/12~18
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー映画祭2008@シネヌーヴォー
http://www.cinenouveau.com/cinemalib2008/fassbinder/fass_Frame.html
・7/15~20
市川雷蔵映画祭2008@京都みなみ会館
http://www.rcsmovie.co.jp/minami/2008/raizo/0715.htm
・7/19~
アジア新星流 FOCUS FIRST CUTS@シネマート心斎橋
「マイ・マザー・イズ・ベリーダンサー」「クレイジーストーン」
「「I’LL CALL YOU」他、全5作品を上映
http://www.cinemart.co.jp/theater/shinsaibashi/topics/#001905
パンダコパンダ@京都みなみ会館
http://www.rcsmovie.co.jp/minami/2008/pan/0719.html
崖の上のポニョ 全国東宝系ロードショー予定
http://www.ghibli.jp/ponyo/
シークレット・サンシャイン @京都シネマ
http://www.cinemart.co.jp/sunshine/
(他の都市ではすでに上映中)
百万円と苦虫女 公開予定
http://www.nigamushi.com/
*7/20 関西でも舞台挨拶あり
http://blog.t-basic.com/nigamushi/news/post_9.html
チェブラーシカ 公開予定 (京都は8月)
http://www.ghibli-museum.jp/cheb/
参考♪→ http://cinemakyoto.shiga-saku.net/e118539.html
<追記>
チベットを知ろう 2008
チベット ドキュメンタリー特集上映 in 大阪
7/19~25 @シネヌーヴォ×
http://www.cinenouveau.com/x_cinemalib2008/tibet/tibet.html
「チベットチベット」、「ヒマラヤを越える子供たち」他 上映予定 (追記 終)
・7/26~
歩いても歩いても @京都シネマ
http://www.aruitemo.com/
(他の都市ではすでに上映中)
地上5センチの恋心 @京都シネマ
http://www.chijou.jp/
(他の都市ではすでに上映中)
<その他>
・大河ドラマ 篤姫 佳境に。。。
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/atsuhime/
・清水玲子作 「秘密」 5巻 7月29日発売予定
↑ そーいえば、アニメは見そびれてます。。。(^^;)
・別冊「花とゆめ」9月号より、「ガラスの仮面」連載再開(7/26発売)
http://www.betsuhana.com/
※YAHOOニュースにまで出ました(汗)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000001-oric-ent
・ルノアール+ルノアール展 7/21まで・・・(汗)
http://www.ytv.co.jp/event/renoir/index.html
・モディリアーニ展 7/1~9/15
http://modi2008.jp/
あと、行けないけど書いておきます。。。
・「イタキス」シネマート六本木で上映だそーです。映画館進出かぁ~(汗)
http://www.cinemart.co.jp/theater/roppongi/lineup/20080626_2031.html
映画館で、といわれると、ちょっと微妙。。。
(わたくしは、裏番組の「おせん」が終わったんでまたTVで見る予定)
・「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2008」 7/19-27
http://www.skipcity-dcf.jp/
中国からは、長編部門にて「棋王和他的儿子」が上映予定です。
これですね→ http://hk.cnmdb.com/title/57517/
キャストとか、漢字で見ないとイメージがわかない。。。(^^;)
・シネマヴェーラ渋谷 イタリア映画特集
「イタリア萬歳!」 7/12~8/1
http://www.cinemavera.com/timetable.html?no=41
・・・
やっと関西にくる「アジア新星流」等については、
別途、作品紹介とかを書く予定。
そのほか、思いついたらまた別記事にいたします・・・。