2005年01月30日 (日) | 編集 |
ほんとは、1日1ネタ、と思ってますが、 で、映画以外のネタも書かなきゃ、と思ってますが(^^);
ぽーーーーとネットを見てたら、
「恋の風景」の日本サイトが出来てることを発見! http://www.koi-no-fuukei.com/
でっ! その映画公式サイトには
主演女優カリーナ・ラム来日予定!
2005年1月30日(日)~2月2日まで、『恋の風景』主演のカリーナ・ラムがプロモーションで来日する予定です ・・・などと書いてあるやん! あー、びっくり (って、自分ちに来るわけではないけど)
ホンマに今日きてたら、 東京、寒いやろーなー (^^);
とりあえず、来週は「め○ましTV」あたりは要チェック。 ←根拠はありません (^^;
しかし。。。「恋の風景」、 3月上旬、ユーロスペースにて公開、てあるけど、関西で公開されるのはいつ~???(涙)
(写真は最近の林嘉欣ちゃん)
ついでにせっかくなので、「ターンレフト・ターンライト」についても。
ターンレフト・ターンライト 特別版 (3月4日発売予定)
教えていただいて今日知ったのだけど、DVDが発売決定したそうです♪
地元ではやっと公開が決定したばかりというのに。。。
2/12~25 http://www.rcsmovie.co.jp/minami/2005/tltr/0220.htm (京都みなみ会館)
今はDVDになるのが早いから、東京以外では映画をスクリーンで見るっていうのは段々難しくなるんやろうなあ・・・。
この調子でいくと、「恋の風景」も遅れて来るのかも。とりあえず来てくれたら嬉しい!
・・・この2つの映画がどう関係あるか、分かる人にしかワカランやろーな(汗)
答えは ココ (笑)
☆よかったら私の「ターンレフト・ターンライト」ネタバレ感想は コチラ (04/10/31)
ぽーーーーとネットを見てたら、
「恋の風景」の日本サイトが出来てることを発見! http://www.koi-no-fuukei.com/

主演女優カリーナ・ラム来日予定!
2005年1月30日(日)~2月2日まで、『恋の風景』主演のカリーナ・ラムがプロモーションで来日する予定です ・・・などと書いてあるやん! あー、びっくり (って、自分ちに来るわけではないけど)
ホンマに今日きてたら、 東京、寒いやろーなー (^^);
とりあえず、来週は「め○ましTV」あたりは要チェック。 ←根拠はありません (^^;
しかし。。。「恋の風景」、 3月上旬、ユーロスペースにて公開、てあるけど、関西で公開されるのはいつ~???(涙)
(写真は最近の林嘉欣ちゃん)
ついでにせっかくなので、「ターンレフト・ターンライト」についても。

教えていただいて今日知ったのだけど、DVDが発売決定したそうです♪
地元ではやっと公開が決定したばかりというのに。。。
2/12~25 http://www.rcsmovie.co.jp/minami/2005/tltr/0220.htm (京都みなみ会館)
今はDVDになるのが早いから、東京以外では映画をスクリーンで見るっていうのは段々難しくなるんやろうなあ・・・。
この調子でいくと、「恋の風景」も遅れて来るのかも。とりあえず来てくれたら嬉しい!
・・・この2つの映画がどう関係あるか、分かる人にしかワカランやろーな(汗)
答えは ココ (笑)
☆よかったら私の「ターンレフト・ターンライト」ネタバレ感想は コチラ (04/10/31)
スポンサーサイト
2005年01月30日 (日) | 編集 |

2/5(土)~18(金)
大阪・天六ユウラク座にて公開☆
なんと、1日9回上映です。。。(ちょっとびっくり)
11:00/1:00/3:00/5:00/7:00/9:00/11:00/1:00/3:00/
でも、ホクテンザの「ターンレフト・ターンライト」もそうだったかも(笑)
※日時は前売券より転載。念のため映画館にてご確認ください。
たぶん、ミリアム(楊千[女華])ちゃんの映画は、関西では初上映かと思うのだけど(自信なし)・・・。
この映画は飛行機でちょっと見ただけなので、よく知りません(汗)
鄭伊健&楊千[女華]が出てることぐらいしか。。。
でもやっぱり香港応援隊(?)としては行かなきゃね♪
内容が気になる方はこちらを (すいません~)
http://www.asiancrossing.jp/movie/1125/m1.html
2005年01月30日 (日) | 編集 |
なげー題名(笑)
映画の感想をためこんでますが(年末からぜんぜん書けてないよ~)
本日土曜日、関西の片田舎K市(笑)では、今頃になって映画「ヴィタール」が初公開。
その某所にて、監督ティーチインつき上映に行って来ました~♪
~♪ ← なんてノリの映画ではないな(汗) でも、たしかに良かったです。
2回目、2時45分の上映に監督が来場なのだけど、入場券は当日しか買えないため、寝坊はしたけど朝9時半にすべりこみ、
なんとか10番台のチケットをGET!
朝、着いた時には40人ちかい行列が見え、立ち見だったらやだな~と思ったら、本日初日の別の映画に並んでいる人がほとんどでした。
塚本監督って意外に年配の人にも人気があるのね~、もしかして浅野くん狙い?すごいな~と思ったら、ぜんぜん違った(笑)
関係ないですが、その某所ではいま「父と暮せば」も朝だけやっている。
やろうと思う人は浅野くん映画のハシゴができます(笑)
で。映画の感想は別に書きますが・・・
監督は、目立たないふつーーーーーの人。
あの雑誌とかに出てる写真どおり(笑)控えめな感じの方でしたわ。
映画の感想をためこんでますが(年末からぜんぜん書けてないよ~)
本日土曜日、関西の片田舎K市(笑)では、今頃になって映画「ヴィタール」が初公開。
その某所にて、監督ティーチインつき上映に行って来ました~♪
~♪ ← なんてノリの映画ではないな(汗) でも、たしかに良かったです。
2回目、2時45分の上映に監督が来場なのだけど、入場券は当日しか買えないため、寝坊はしたけど朝9時半にすべりこみ、
なんとか10番台のチケットをGET!
朝、着いた時には40人ちかい行列が見え、立ち見だったらやだな~と思ったら、本日初日の別の映画に並んでいる人がほとんどでした。
塚本監督って意外に年配の人にも人気があるのね~、もしかして浅野くん狙い?すごいな~と思ったら、ぜんぜん違った(笑)
関係ないですが、その某所ではいま「父と暮せば」も朝だけやっている。
やろうと思う人は浅野くん映画のハシゴができます(笑)
で。映画の感想は別に書きますが・・・
監督は、目立たないふつーーーーーの人。
あの雑誌とかに出てる写真どおり(笑)控えめな感じの方でしたわ。
2005年01月29日 (土) | 編集 |
値段も高いし、だいぶ先と思って無視していたけど(笑)

候孝賢傑作選DVD-BOX 90年代+「珈琲時光」篇
発売は3月29日(予定)でしたのね。
フラワーズ・オブ・シャンハイは。。。
めちゃめちゃ見たいジャンルの映画じゃない気がするしな~。
(見てないけど、香港版VCDを現地で安く買って持ってるし)
増してや、私の苦手な(←これは勝手な好み)珈琲時光とセット (ーー);;;
恋恋風塵+悲情城市+フラワーズ・・・で1万円だったら買うかも(笑)
↑て、ピザのトッピングを決めるんやないんやし(笑)
で。タワレコでチラシをGETしたのですが・・・

候孝賢傑作選DVD-BOX 90年代+「珈琲時光」篇
発売は3月29日(予定)でしたのね。
フラワーズ・オブ・シャンハイは。。。
めちゃめちゃ見たいジャンルの映画じゃない気がするしな~。
(見てないけど、香港版VCDを現地で安く買って持ってるし)
増してや、私の苦手な(←これは勝手な好み)珈琲時光とセット (ーー);;;
恋恋風塵+悲情城市+フラワーズ・・・で1万円だったら買うかも(笑)
↑て、ピザのトッピングを決めるんやないんやし(笑)
で。タワレコでチラシをGETしたのですが・・・
2005年01月29日 (土) | 編集 |
今日は、午前中、チマチマとまたBLOGをさわっていた。
あー。画像はナント200枚くらいあるし、文章内につけてるリンクなんてナンボあるかわからん位。
まあ、ボチボチやっていくことにします。
まだ全然、感想かけてないが。
今週の水曜(映画の日)は噂の「ネバーランド」を見てきた。
感涙 (T_T) 良かったわ~
で。本日。
せっかく地元にきたので、また「マッスルモンク」を見てきた。
すごかった~。 でも分かってるから落ち着いて見られて良かったわ♪
あー。画像はナント200枚くらいあるし、文章内につけてるリンクなんてナンボあるかわからん位。
まあ、ボチボチやっていくことにします。
まだ全然、感想かけてないが。
今週の水曜(映画の日)は噂の「ネバーランド」を見てきた。
感涙 (T_T) 良かったわ~
で。本日。
せっかく地元にきたので、また「マッスルモンク」を見てきた。
すごかった~。 でも分かってるから落ち着いて見られて良かったわ♪
2005年01月27日 (木) | 編集 |
あかん。ぜんぜん、間に合わないが、、、生日快樂~☆
きょう(1/27)お誕生日のこの人は・・・(あとで書きます)
この人も、私の尊敬するヒト(笑)
そーいえば、偶然にもこの方はキョージュの曲(※)もレパートリーにしている(爆笑)
本業は女優ではないけど、実は、この映画にご出演~♪

みんなのいえ
オフィシャルサイトはこっち♪ http://4325.net/
だけど、こっちがオススメ♪(爆笑) http://www.1101.com/michiko/
(いま連載が中断していてさみしい。。。)
さて、正解は・・・
きょう(1/27)お誕生日のこの人は・・・(あとで書きます)
この人も、私の尊敬するヒト(笑)
そーいえば、偶然にもこの方はキョージュの曲(※)もレパートリーにしている(爆笑)
本業は女優ではないけど、実は、この映画にご出演~♪

みんなのいえ
オフィシャルサイトはこっち♪ http://4325.net/
だけど、こっちがオススメ♪(爆笑) http://www.1101.com/michiko/
(いま連載が中断していてさみしい。。。)
さて、正解は・・・
2005年01月27日 (木) | 編集 |
いちおう、こっちにアドレスをつくって約1週間。
こっちが重いときもあるし、管理画面がフリーズ(投稿したら真っ白)ということも、やっぱりある。
でも・・・。
まだ稼動させているというのに早くもジ○○ムを読みに行くのも書きに行くのも、なんか重くて ききー! となるわん(笑)
リアルでお会いする方々に、「はやく引っ越してね~」と言われるのもよく分かる(汗)
私はナローバンドもエエとこ。携帯からつないでるから、私だってやっぱり快適につながると嬉しい♪
とりあえず、テキストは持ってきたけど、画像がほとんど×(こっちのサーバに入れていない)なので、それが出来てから完全オープン(向こうに告知)と思っています。
あと、自分で「○日の日記を見て!」て書いてリンクを貼っているところは、また手作業で貼り替え(涙)
やっぱり最初にドコを選んで身を委ねるかって、大事やねえ(またまた涙)
↑これは就職活動してると、めちゃめちゃ思う。若いころエエとこに行けていれば良かったなあ(さらに涙)
ま、引越しもボチボチやりながら、未完成の過去の文章とかちゃんと書いていこうと思ってますのでどーぞ宜しく。
で。実際に使ってみて、思ったこと。 (お引越し検討中の方は読んでみて・・・)
↓
こっちが重いときもあるし、管理画面がフリーズ(投稿したら真っ白)ということも、やっぱりある。
でも・・・。
まだ稼動させているというのに早くもジ○○ムを読みに行くのも書きに行くのも、なんか重くて ききー! となるわん(笑)
リアルでお会いする方々に、「はやく引っ越してね~」と言われるのもよく分かる(汗)
私はナローバンドもエエとこ。携帯からつないでるから、私だってやっぱり快適につながると嬉しい♪
とりあえず、テキストは持ってきたけど、画像がほとんど×(こっちのサーバに入れていない)なので、それが出来てから完全オープン(向こうに告知)と思っています。
あと、自分で「○日の日記を見て!」て書いてリンクを貼っているところは、また手作業で貼り替え(涙)
やっぱり最初にドコを選んで身を委ねるかって、大事やねえ(またまた涙)
↑これは就職活動してると、めちゃめちゃ思う。若いころエエとこに行けていれば良かったなあ(さらに涙)
ま、引越しもボチボチやりながら、未完成の過去の文章とかちゃんと書いていこうと思ってますのでどーぞ宜しく。
で。実際に使ってみて、思ったこと。 (お引越し検討中の方は読んでみて・・・)
↓
2005年01月27日 (木) | 編集 |
☆今こっちの写真画像をチマチマ貼り替えしてます。完成には1ヶ月くらいかかるかも・・・(笑)☆
さて。
先週の新聞広告に出てて、あわてて買ってきて読みました。

赤い長靴 (江國香織)
この人の本は、だいたい出たらその日に読んで、広告や書評に出る頃には
「オススメ」「今までだと○○に近い」「読まなくてもどっちでもいい」(←失礼)など
すでに自分の意見が固まってる(で、そのよーに人にも宣伝する)ほど、すぐ読むんですけど(笑)
今回も、可もなく不可もなく。という感じ。(「今回も」とか書いてるよ・・・)
もちろん一般の本と比べると良いのですが、彼女の作品として評価すると、やっぱりちょっと昔の本のほうが私は好きです。
(「落下する夕方」とか「流しのしたの骨」とか)
今は安定しすぎて、上手く感じなくなってるとゆーか・・・。
この人の本は、(私はめっちゃ好きやけど)好きじゃない人は、読んでも「それがどーした」とか思うんやろうなあ(汗)
で。この本を読んだのが先週あたまの話。
さて。
先週の新聞広告に出てて、あわてて買ってきて読みました。

赤い長靴 (江國香織)
この人の本は、だいたい出たらその日に読んで、広告や書評に出る頃には
「オススメ」「今までだと○○に近い」「読まなくてもどっちでもいい」(←失礼)など
すでに自分の意見が固まってる(で、そのよーに人にも宣伝する)ほど、すぐ読むんですけど(笑)
今回も、可もなく不可もなく。という感じ。(「今回も」とか書いてるよ・・・)
もちろん一般の本と比べると良いのですが、彼女の作品として評価すると、やっぱりちょっと昔の本のほうが私は好きです。
(「落下する夕方」とか「流しのしたの骨」とか)
今は安定しすぎて、上手く感じなくなってるとゆーか・・・。
この人の本は、(私はめっちゃ好きやけど)好きじゃない人は、読んでも「それがどーした」とか思うんやろうなあ(汗)
で。この本を読んだのが先週あたまの話。
2005年01月25日 (火) | 編集 |
・・・はあ。
過去ログが取れて、変換もできて、インポートもできて・・・。
なのに、一部の記事が「1970年」に読み込まれてしまっている。
1個1個、手で日付を変えていくしかないみたい (涙)
でも、全部の記事を手入力するより、ずっとラク。あ、でも写真はぜんぶ、手作業で入れ替えていかなければ(Y_Y)
みなさまの書いてくださった、コメントを全部もってくることができたのが、いちばん嬉しいですゥ
さ。もうひとがんばりかな☆
両方、重たいし(あかんやん!)しばらくは重要記事は並行です・・・。
そーいえば
あっちに終極無間の背景ができたらまた向こうでキャンペーンやなあ(汗)
※無間序曲のときには、j○gem提供のかっこいいテンプレートがあったのだった・・・
過去ログが取れて、変換もできて、インポートもできて・・・。
なのに、一部の記事が「1970年」に読み込まれてしまっている。
1個1個、手で日付を変えていくしかないみたい (涙)
でも、全部の記事を手入力するより、ずっとラク。あ、でも写真はぜんぶ、手作業で入れ替えていかなければ(Y_Y)
みなさまの書いてくださった、コメントを全部もってくることができたのが、いちばん嬉しいですゥ
さ。もうひとがんばりかな☆
両方、重たいし(あかんやん!)しばらくは重要記事は並行です・・・。
そーいえば
あっちに終極無間の背景ができたらまた向こうでキャンペーンやなあ(汗)
※無間序曲のときには、j○gem提供のかっこいいテンプレートがあったのだった・・・
2005年01月25日 (火) | 編集 |
こっちも重いですね~
で、データがなんか上手く変換できないので
過去ログはボチボチ手入力で移動するかどうするか考え中。
カウンタも回らないし、おみくじもうまく出てこない。
試行錯誤ですわ。。。
で、データがなんか上手く変換できないので
過去ログはボチボチ手入力で移動するかどうするか考え中。
カウンタも回らないし、おみくじもうまく出てこない。
試行錯誤ですわ。。。
2005年01月24日 (月) | 編集 |
ようこそおいでくださいました!!! やっとここまで出来ました。
しかし、 早い!(笑) よくいらっしゃいました~(感心)
新居の感想は、この記事のコメントかBBSへお願いします☆
→ 不具合の場合は、こっそりBBSに書いてください(笑)
<おねがい>
当分、並行しておなじ記事を両方に書く予定ですが
ブックマークの変更や、もしリンク等で紹介していただけます場合は、こちら http://blog3.fc2.com/gracediary/ でお願いいたします。
で。
「ちびグレ」とぜひ、遊んでやってください。
さみしがってますので。。。
左側のカウンターが回ってないのはご愛嬌。
うまくいかないようなら、明日外します(涙)
しかし、 早い!(笑) よくいらっしゃいました~(感心)
新居の感想は、この記事のコメントかBBSへお願いします☆
→ 不具合の場合は、こっそりBBSに書いてください(笑)
<おねがい>
当分、並行しておなじ記事を両方に書く予定ですが
ブックマークの変更や、もしリンク等で紹介していただけます場合は、こちら http://blog3.fc2.com/gracediary/ でお願いいたします。
で。
「ちびグレ」とぜひ、遊んでやってください。
さみしがってますので。。。
左側のカウンターが回ってないのはご愛嬌。
うまくいかないようなら、明日外します(涙)
2005年01月24日 (月) | 編集 |
(2002年・日本) 中国語(日本語字幕)
監督:池谷薫
公式サイト http://www.en-an.com/
「プラザカレッジシネマ 大学コンソーシアム京都21世紀学講座」
本日、特別上映(講演会つき)があったので行ってきました~
ちなみに来週1/30は 「アフガン零年」
<私信>講演が少し長くなり、終わってからダッシュしたけど
やっぱり例の集まりには遅刻してすいません~
しかし、楽しいつどいにお招きいただき毎度のことながら
ありがとうございます。楽しかったです。 <私信おわり(汗)>
さて。
これは、いわゆるドキュメンタリー映画。つまりノンフィクションである。
文化大革命のなかで行われた「下放」という政策がもたらしたものは何だったのか?という問題提起を、「北京にいる実の父に会いに行こうとする延安の娘」を描くことによって浮き彫りにしようという試みかと思う。
ドキュメンタリーなので、クールに作ってあるけど
やっぱり悲しい胸をうつシーンがいっぱいありました・・・。
(TT_TT) うっうっ。。。
講演のあとそのまま映画だったから、暗い中、机の上でメモしながら見るなんて珍しい体験をした。
椅子が固かった・・・。
↓以下、映画の内容と感想。興味のある方だけどーぞ。
監督:池谷薫
公式サイト http://www.en-an.com/
「プラザカレッジシネマ 大学コンソーシアム京都21世紀学講座」
本日、特別上映(講演会つき)があったので行ってきました~
ちなみに来週1/30は 「アフガン零年」
<私信>講演が少し長くなり、終わってからダッシュしたけど
やっぱり例の集まりには遅刻してすいません~
しかし、楽しいつどいにお招きいただき毎度のことながら
ありがとうございます。楽しかったです。 <私信おわり(汗)>
さて。
これは、いわゆるドキュメンタリー映画。つまりノンフィクションである。
文化大革命のなかで行われた「下放」という政策がもたらしたものは何だったのか?という問題提起を、「北京にいる実の父に会いに行こうとする延安の娘」を描くことによって浮き彫りにしようという試みかと思う。
ドキュメンタリーなので、クールに作ってあるけど
やっぱり悲しい胸をうつシーンがいっぱいありました・・・。
(TT_TT) うっうっ。。。
講演のあとそのまま映画だったから、暗い中、机の上でメモしながら見るなんて珍しい体験をした。
椅子が固かった・・・。
↓以下、映画の内容と感想。興味のある方だけどーぞ。
2005年01月23日 (日) | 編集 |
↑できひん・・・なんてゆーのは私のことなんやけど(笑)
もちろん、語学好きで何ヶ国語もできる方はいっぱいおられる(う、うらやましい!!!)
私の場合は、このBLOGで
語学語学! 広東語~♪ うふ♪と毎日?ゆーわりには
あまり進んでません。
とゆーか、ぜんぜん進歩がない!!!
リアルでお会いした方はおわかりでしょーが
英語どころか関西弁以外、あまりしゃべれません(汗)
標準語も得意なつもりだったが、海外へいったら、好きでないことが分かった。
出来るけど、苦手かも。。。
で、映画「吠える犬は噛まない」に話を戻しますが
私はペ・ドゥナちゃんが、めちゃめちゃ好きゥ
なので去年、ついつい、香港版VCD(日本版DVDより安い!)を買ってみました。

港題 [糸邦]架門口狗」 Barking Dogs Never Bite
なんと。
広東語ふきかえ版つき!
ドゥナちゃんの声は ミリアム・ヨンがやっている!!!(笑)
(そーやなー・・・ドゥナちゃんはGiGiちゃんで見てみたいなあ)
そして。
中英文字幕、とあるが
実質 広東語字幕 !?(しゃべってるそのままっぽい)
す、すごいかも。
もちろん、語学好きで何ヶ国語もできる方はいっぱいおられる(う、うらやましい!!!)
私の場合は、このBLOGで
語学語学! 広東語~♪ うふ♪と毎日?ゆーわりには
あまり進んでません。
とゆーか、ぜんぜん進歩がない!!!
リアルでお会いした方はおわかりでしょーが
英語どころか関西弁以外、あまりしゃべれません(汗)
標準語も得意なつもりだったが、海外へいったら、好きでないことが分かった。
出来るけど、苦手かも。。。
で、映画「吠える犬は噛まない」に話を戻しますが
私はペ・ドゥナちゃんが、めちゃめちゃ好きゥ
なので去年、ついつい、香港版VCD(日本版DVDより安い!)を買ってみました。

港題 [糸邦]架門口狗」 Barking Dogs Never Bite
なんと。
広東語ふきかえ版つき!
ドゥナちゃんの声は ミリアム・ヨンがやっている!!!(笑)
(そーやなー・・・ドゥナちゃんはGiGiちゃんで見てみたいなあ)
そして。
中英文字幕、とあるが
実質 広東語字幕 !?(しゃべってるそのままっぽい)
す、すごいかも。
2005年01月23日 (日) | 編集 |

ラウ篇 その謎は、まだ解かれていない
ヤン篇 その愛は、まだ終わっていない
すごい~ゥ 写真ボケボケでごめんなさい~(泣)
[追記]
もういっかい撮り直して貼ってみましたが、やはり携帯が古いんで失礼・・・
※コメントをくださってますkumiさんのBLOGに美しい写真がありますゥ
kumiさん、多謝~!!!
http://kellychen.at.webry.info/200501/article_23.html
GWまでなんて、待てません(涙)
でも、いろんなキャンペーンがあるようで、忙しいかも(笑)
http://www.infernal3.jp/
待てない人は、いますぐ映画館でポスターを見ましょう☆
公開が近くなったら、また1人1枚のポスターになるのかなあ(どきどき)
さて。
チラシによると 「15の謎」 があるそうです。
15も あるんかー?と思う人と、15 しかないの?と思う人があるかな(笑)
たぶん、3(終極無間)の中にそれだけあるのだと思いますけど
1と2の中の、まだまだ不明な謎もまとめたい~
(いつになるのだ・・・)
なんか、気になるところを書いてみたけど、、、あまり真面目に読まないでください(笑)
で、ねたばれです。
2005年01月22日 (土) | 編集 |
江戸っ子は宵越しの銭を持たない、なんて話がありますが、
学生時代、「宵越しのお菓子は持たない!」と豪語している知人がありました。
買ってしまったお菓子は必ずその日中に食べるのがモットーやそうで。
それでいえば、若い頃の私は「宵越しの本を持たない」習性で生きてました。
結末がわからないと気になって眠れない・・・。
某推理小説(じょろーぐも・・・)は、気になって気になって
結局朝7時までかかって読みました。もちろんその後は爆睡。
長くかかりそうな本は、次の日のことまで考えて手を出すように気をつけてましたが。
最近は、「読み終わってしまうともったいない!」という大人の考え?(笑)を持つようになった。
このヤナギサワキョージュ、文庫版10巻の途中からはじまる「戦後篇」は
すごいドラマチックな話で、食い入るよーに、でもチマチマと読んでいたのだけど・・・

天才柳沢教授の生活 (12)
山下 和美
戦後篇が終幕にいく直前のところを年末に電車の中で読んでいて
不覚にも涙ぼろぼろ ひーん (TT_TT)
続きを読むのがなぜだか勿体なくて。
しばらくだいじに置いていたのだけど、やっぱり読みたくなって
やっと、きのう勇気を出して?続きを読みました。
学生時代、「宵越しのお菓子は持たない!」と豪語している知人がありました。
買ってしまったお菓子は必ずその日中に食べるのがモットーやそうで。
それでいえば、若い頃の私は「宵越しの本を持たない」習性で生きてました。
結末がわからないと気になって眠れない・・・。
某推理小説(じょろーぐも・・・)は、気になって気になって
結局朝7時までかかって読みました。もちろんその後は爆睡。
長くかかりそうな本は、次の日のことまで考えて手を出すように気をつけてましたが。
最近は、「読み終わってしまうともったいない!」という大人の考え?(笑)を持つようになった。
このヤナギサワキョージュ、文庫版10巻の途中からはじまる「戦後篇」は
すごいドラマチックな話で、食い入るよーに、でもチマチマと読んでいたのだけど・・・

天才柳沢教授の生活 (12)
山下 和美
戦後篇が終幕にいく直前のところを年末に電車の中で読んでいて
不覚にも涙ぼろぼろ ひーん (TT_TT)
続きを読むのがなぜだか勿体なくて。
しばらくだいじに置いていたのだけど、やっぱり読みたくなって
やっと、きのう勇気を出して?続きを読みました。
2005年01月22日 (土) | 編集 |
なんか、嬉しい上映がつづくみたいなので、メモしときます♪
京極弥生座 http://www.yayoiza.com/
明日より「マッスル・モンク」(レイトショー18:00~の1回のみ)
千里セルシーシアター http://www4.ocn.ne.jp/%7Eselcy.t/
「花様年華」 2/5(土)~2/9(水) 10:00~
2/10(木)~2/14(月) 20:20~
「2046」 2/26(土)~3/4(金) 14:45~/17:10~
京都みなみ会館
2/12(土)~25(金)「ターンレフト・ターンライト」
→滋賀会館でも3/1~13に上映
パルシネマ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/dragonfly/05lineup.html
こっちは行かないけど紹介。
1/29日(土) ~2/8(火)「LOVERS」/「インファナル・アフェア 無間序曲」(2本立て)
2/19(土)~3/1(火)「2046」/「天使の涙」(2本立て)
↑て、こっちは行けるのか???(汗)
天六ユウラクザ
2月中旬? 「風雲!格闘王」
ついでにだいぶ先ですが
祇園会館
4/16(土)~5/6(金) 「LOVERS」 / 「ヘブン・アンド・アース 天地英雄」 (2本立て!)
↑これは行かないかも。。。(汗)
さて、どんだけ行けるでしょうか。。。 (^^);
☆新居は、外枠ができたけど、こっちのデータを整理しながら移行予定。
あと、カウンタがうまく回らないのはなんで???
回らなくても来週早々には開店いたしますわ♪
・・・て今日は引越し先の管理画面もフリーズしていた。前途多難! 今はどこも重いよ(ーー);
京極弥生座 http://www.yayoiza.com/
明日より「マッスル・モンク」(レイトショー18:00~の1回のみ)
千里セルシーシアター http://www4.ocn.ne.jp/%7Eselcy.t/
「花様年華」 2/5(土)~2/9(水) 10:00~
2/10(木)~2/14(月) 20:20~
「2046」 2/26(土)~3/4(金) 14:45~/17:10~
京都みなみ会館
2/12(土)~25(金)「ターンレフト・ターンライト」
→滋賀会館でも3/1~13に上映
パルシネマ http://www.sam.hi-ho.ne.jp/dragonfly/05lineup.html
こっちは行かないけど紹介。
1/29日(土) ~2/8(火)「LOVERS」/「インファナル・アフェア 無間序曲」(2本立て)
2/19(土)~3/1(火)「2046」/「天使の涙」(2本立て)
↑て、こっちは行けるのか???(汗)
天六ユウラクザ
2月中旬? 「風雲!格闘王」
ついでにだいぶ先ですが
祇園会館
4/16(土)~5/6(金) 「LOVERS」 / 「ヘブン・アンド・アース 天地英雄」 (2本立て!)
↑これは行かないかも。。。(汗)
さて、どんだけ行けるでしょうか。。。 (^^);
☆新居は、外枠ができたけど、こっちのデータを整理しながら移行予定。
あと、カウンタがうまく回らないのはなんで???
回らなくても来週早々には開店いたしますわ♪
・・・て今日は引越し先の管理画面もフリーズしていた。前途多難! 今はどこも重いよ(ーー);
2005年01月20日 (木) | 編集 |
関西地区では
本日深夜、シャルロット・ゲンズブールの「小さな泥棒」がTV放映!
http://www.ktv.co.jp/b/cinema/050120.html
たしか、映画の中でめっちゃ可愛い水玉のワンピースを着てた気がするのだけど、
遠い昔(たぶん公開時)に1回みたきりなので、記憶が定かではない。
「なまいきシャルロット」もいいけど、
この時は、イヤ~な娘?の役なのに、あの可愛さ!!!
映画としては「ジェーン・エア」のほうが好きだけど暗いので
彼女のカワイイ映画というと、もしかしてこれが1番?(笑)
そーいえば、先週「太陽は夜も輝く」をやってたのに、忘れて寝てしまった。
今日ぜったいは起きて見るぞ~。
(で、そのあいだに、引越し作業をする!と・・・(^^); )
そして、
来週は「ファイティング・ラブ」ですね♪
http://www.ytv.co.jp/cinema_wed/index_set.html
本日深夜、シャルロット・ゲンズブールの「小さな泥棒」がTV放映!
http://www.ktv.co.jp/b/cinema/050120.html
たしか、映画の中でめっちゃ可愛い水玉のワンピースを着てた気がするのだけど、
遠い昔(たぶん公開時)に1回みたきりなので、記憶が定かではない。
「なまいきシャルロット」もいいけど、
この時は、イヤ~な娘?の役なのに、あの可愛さ!!!
映画としては「ジェーン・エア」のほうが好きだけど暗いので
彼女のカワイイ映画というと、もしかしてこれが1番?(笑)
そーいえば、先週「太陽は夜も輝く」をやってたのに、忘れて寝てしまった。
今日ぜったいは起きて見るぞ~。
(で、そのあいだに、引越し作業をする!と・・・(^^); )
そして、
来週は「ファイティング・ラブ」ですね♪
http://www.ytv.co.jp/cinema_wed/index_set.html
2005年01月19日 (水) | 編集 |
先週あたりから書店にならんでいる某「ぴ○」(関西版)
あ、もしかしたら、もう明日は次の号の発売日か!?
関東版はたぶん違う表紙なので、
どっかからおこられるかもしれんが画像を貼ってみる。。。
おお! ヴィッキー・チャオやん~ゥ ← 大間違い(笑)
あ、もしかしたら、もう明日は次の号の発売日か!?
関東版はたぶん違う表紙なので、
どっかからおこられるかもしれんが画像を貼ってみる。。。

2005年01月18日 (火) | 編集 |
いつものことではありますが、表示がされないようで、
ご迷惑をおかけしております。
あ、きのーからあんな企画をしておいて、
今日なんとなく調べてみたら、BOOMの宮沢くんはともかく(笑)
荒川良々&新井浩文のすごい2人が今日おたんじょうびでした[:プレゼント:](感心)
そっかー。同じ日なんや!
荒川くん → 「ピンポン」が有名。「SURVIVE STYLE5+」にも出てる
新井くん → 「ジョゼと虎と魚たち」「ラブドガン」「血と骨」など
現在、若いちょっとイキった感じの若者役を独占中(笑)
と、紹介だけしておきます。すいません。
で、BLOGですが、よそへおうちを建築中。。。
過去ログをどれだけ持ってくるか、それとも新しいとこだけ進めるか、
どういうふうに使うか、決めなければ・・・
ついに負けました[:汗:] (ノ-_-)ノ・・・~~┻━┻
新居がきちんと形になりましたらまたお知らせします・・・[:悲しい:]
しばらくは、こっちを更新していきますが、それもサーバーしだい。。。
プライベートでは、就職試験の結果まち中なので
何か気がまぎれることをしなければ(笑)
て、ホンマは、リアル?のお部屋の整理とか片付けとかもようがえとかをしたいところ(爆)
ご迷惑をおかけしております。
あ、きのーからあんな企画をしておいて、
今日なんとなく調べてみたら、BOOMの宮沢くんはともかく(笑)
荒川良々&新井浩文のすごい2人が今日おたんじょうびでした[:プレゼント:](感心)
そっかー。同じ日なんや!
荒川くん → 「ピンポン」が有名。「SURVIVE STYLE5+」にも出てる
新井くん → 「ジョゼと虎と魚たち」「ラブドガン」「血と骨」など
現在、若いちょっとイキった感じの若者役を独占中(笑)
と、紹介だけしておきます。すいません。
で、BLOGですが、よそへおうちを建築中。。。
過去ログをどれだけ持ってくるか、それとも新しいとこだけ進めるか、
どういうふうに使うか、決めなければ・・・
ついに負けました[:汗:] (ノ-_-)ノ・・・~~┻━┻
新居がきちんと形になりましたらまたお知らせします・・・[:悲しい:]
しばらくは、こっちを更新していきますが、それもサーバーしだい。。。
プライベートでは、就職試験の結果まち中なので
何か気がまぎれることをしなければ(笑)
て、ホンマは、リアル?のお部屋の整理とか片付けとかもようがえとかをしたいところ(爆)
2005年01月17日 (月) | 編集 |
今日で10年。。。
あれから10年とは。
わたしと当時親しかった人には、命に関わる被害はなかったけど。
あれから「命」というものを、ちゃんと冷静に見るようになった。
ほんとに、いま生きてることは、
たまたまラッキーで、偶然にも命を授かって、幸いなことにそれを維持できているということ。
あの日は、(全然なんともなかったけど)たまたま母が深夜バスで家に帰ってくる日で・・・TVで高速が崩れているのを見たときのショック!
幸いにも時間がずれていた?のか何もなかったのだけど
あれ以来、「後悔しない行動をいつもとっているか?」「人にいつも誠実に優しくしているか?」を考えるようになった。
私も、人も、もう1回生きて会えるかどうかなんて、何の保証もない。
明日やればいいとか、明日言おう!と思っていても、だめ。
今、やらなきゃ!ということをあの時感じました。
そう思っていても、ぜんぜんダメな私ですが。。。
10年前に様々な思いを残して他界された方々、
そして、このあいだ災害で命を落とされた方々に。
心よりご冥福をお祈りします。
あれから10年とは。
わたしと当時親しかった人には、命に関わる被害はなかったけど。
あれから「命」というものを、ちゃんと冷静に見るようになった。
ほんとに、いま生きてることは、
たまたまラッキーで、偶然にも命を授かって、幸いなことにそれを維持できているということ。
あの日は、(全然なんともなかったけど)たまたま母が深夜バスで家に帰ってくる日で・・・TVで高速が崩れているのを見たときのショック!
幸いにも時間がずれていた?のか何もなかったのだけど
あれ以来、「後悔しない行動をいつもとっているか?」「人にいつも誠実に優しくしているか?」を考えるようになった。
私も、人も、もう1回生きて会えるかどうかなんて、何の保証もない。
明日やればいいとか、明日言おう!と思っていても、だめ。
今、やらなきゃ!ということをあの時感じました。
そう思っていても、ぜんぜんダメな私ですが。。。
10年前に様々な思いを残して他界された方々、
そして、このあいだ災害で命を落とされた方々に。
心よりご冥福をお祈りします。
2005年01月17日 (月) | 編集 |
えーと。
せっかく新しい年になったので、新しい企画をしたくて (^^)
12000HIT もナゼカ超えてしまったし(ありがとうございますゥ )
ことし1年間にわたり、映画にまつわる私の好きな人々、注目の人などを
洋の東西を問わず、お誕生日に紹介していきたいと思ってます☆
(単なる思い出バナシになりそうな気もするなあ)
なんか、シメキリがないと書けないし(笑)ざっとピックアップして今のところ60人くらい?なので
私自身も週に1本くらい昔の映画を見返したりできたら楽しいかな、という安易な企画(汗)
そして、12/31に鞏俐姐さんでぶじ〆という予定(笑)
まあ、ぼちぼちいきますわ(汗)
で、1月17日がおたんじょうびなのは、この人です。
偶然にも私がもっとも最初に「アジアン」に目覚めたきっかけ?となった人でスタートとなりました(笑)
せっかく新しい年になったので、新しい企画をしたくて (^^)
12000HIT もナゼカ超えてしまったし(ありがとうございますゥ )
ことし1年間にわたり、映画にまつわる私の好きな人々、注目の人などを
洋の東西を問わず、お誕生日に紹介していきたいと思ってます☆
(単なる思い出バナシになりそうな気もするなあ)
なんか、シメキリがないと書けないし(笑)ざっとピックアップして今のところ60人くらい?なので
私自身も週に1本くらい昔の映画を見返したりできたら楽しいかな、という安易な企画(汗)
そして、12/31に鞏俐姐さんでぶじ〆という予定(笑)
まあ、ぼちぼちいきますわ(汗)
で、1月17日がおたんじょうびなのは、この人です。
偶然にも私がもっとも最初に「アジアン」に目覚めたきっかけ?となった人でスタートとなりました(笑)
2005年01月15日 (土) | 編集 |
あ゛~!!!
すっかり忘れていた。明日(土曜)から 「ネバーランド」 公開(汗)
http://www.neverland-movie.jp/
前売りが「カレンダー付き」てなってたので
かれんだあ???(どんなんや?)と思いながら気にしてて
買いにいくつもりでウッカリ忘れてた! (ーー);
とりあえず、ネバーランドのグリーティングカード(上記サイトにある)を
ジョニー・デップが好きそうな友人と、映画好きらしい王子くん(仮名)に送ってみる(笑)
前にもハリポタとかLOVERSとか送ってあげてウケてたようだから(笑)
なんで王子くん(仮名)のことを思い出したのかというと・・・
すっかり忘れていた。明日(土曜)から 「ネバーランド」 公開(汗)
http://www.neverland-movie.jp/
前売りが「カレンダー付き」てなってたので
かれんだあ???(どんなんや?)と思いながら気にしてて
買いにいくつもりでウッカリ忘れてた! (ーー);
とりあえず、ネバーランドのグリーティングカード(上記サイトにある)を
ジョニー・デップが好きそうな友人と、映画好きらしい王子くん(仮名)に送ってみる(笑)
前にもハリポタとかLOVERSとか送ってあげてウケてたようだから(笑)
なんで王子くん(仮名)のことを思い出したのかというと・・・
2005年01月13日 (木) | 編集 |
ココさいきん、また重くて開かないことが多いです。
遠路はるばる?読みに来てくださる皆様、ありがとう!(ぺこり)
・・・火曜は「お金ないからダメダメ」と思ってあきらめて帰ったけど、
きのう(水曜)やっぱり買ってしまった。スピッツの新譜。(^^);

スーベニア
スピッツ
やっぱり、好きだなあ。。。
で、売り場で くじびき をやっていたのですが
なぜか見事 2等のフォトスタンド が当たりました。。。
う、うれしいけど、
今、ほかのことに幸運を使いたいよ~。
就職活動まっさかりなのに。
こんな所で運を使ってどおする!?(贅沢)
遠路はるばる?読みに来てくださる皆様、ありがとう!(ぺこり)
・・・火曜は「お金ないからダメダメ」と思ってあきらめて帰ったけど、
きのう(水曜)やっぱり買ってしまった。スピッツの新譜。(^^);

スーベニア
スピッツ
やっぱり、好きだなあ。。。
で、売り場で くじびき をやっていたのですが
なぜか見事 2等のフォトスタンド が当たりました。。。
う、うれしいけど、
今、ほかのことに幸運を使いたいよ~。
就職活動まっさかりなのに。
こんな所で運を使ってどおする!?(贅沢)
2005年01月12日 (水) | 編集 |
★★★★☆ よかった~!!!
http://www.foxjapan.com/movies/delovely/
とりあえず、感想は後日だけど
見られるチャンスのある人はぜひ行きましょう!
ミュージカル好きにはオススメ!!!
http://www.foxjapan.com/movies/delovely/
とりあえず、感想は後日だけど
見られるチャンスのある人はぜひ行きましょう!
ミュージカル好きにはオススメ!!!
2005年01月11日 (火) | 編集 |
今頃ですが、
直接お送りした方には行き渡ったかと思いますので、
わたくしからお年賀でございます。
郵送した方、新年早々から暴走してしまって失礼~(笑)
そして、無理やり押し付け 手渡しさせていただいた方も、失礼~(爆)
[注]この日、BLOGには郵送した特製?年賀状を掲載(笑) ※古い話題のため、こっちには画像UPしないでおきます※ 重いですが、気になるかたは、コチラ へどうぞ☆ (開くかなあ?) コメントをいただける場合もあっちにお願いします~ (映画公開情報についてはBBSに書いていただけると嬉しいです)
直接お送りした方には行き渡ったかと思いますので、
わたくしからお年賀でございます。
郵送した方、新年早々から暴走してしまって失礼~(笑)
そして、無理やり
[注]この日、BLOGには郵送した特製?年賀状を掲載(笑) ※古い話題のため、こっちには画像UPしないでおきます※ 重いですが、気になるかたは、コチラ へどうぞ☆ (開くかなあ?) コメントをいただける場合もあっちにお願いします~ (映画公開情報についてはBBSに書いていただけると嬉しいです)
2005年01月10日 (月) | 編集 |

監督:オリヴィエ・アサイヤス
出演:張曼玉(マギー・チャン)、ニック・ノルティ、ベアトリス・ダル、他
★★★☆☆ 星3つ(採点grace)・・・かなあ(^^);
<ついでに採点>
マギちゃん頑張り度 ★★★★ 3言語をあやつり(?)もう更に国際派まっしぐら!
説明不足度 ★★★ マギちゃんが上手いし見入ってしまうけど、イロイロ説明が足りない気がする
お! 数字の上での 300記事目 (←jXgem掲載時) は、マギちゃんの映画ゥ
カンヌで噂を聞いてから、待つこと数ヶ月。動物園前シネフェスタにて行われたイベント
「特集:オリヴィエ・アサイヤスへのオマージュ」にて、やっとこの映画を見ることができました。
日本初上映にして、大阪東京のたった2回という数少ないチャンスだったようです・・・(一般公開はないのか!?)
上映前に解説、上映後には対談が。なんと監督が来日予定だったけれどもダメになったとか(知らんかった・・・)
マギーちゃんがカンヌの女王となった、見たくてたまらなかった映画。
(女性は「影帝」でなくてなんだっけ、やっぱし 「影后」 かな?)
ほんとは、地味にミニシアター公開とかをしてほしいなあ。。。
えっと。
全体には、ストーリーには冒頭をのぞき、起伏があまりない。
同じ時にカンヌに出品されていた「2046」「オールドボーイ」に比べるまでもなく、淡々としている印象。
どんどん舞台(街)が変わっていくので、ロードムーヴィー的でもある。
しかし、おなじよーに淡々とした映画?「誰も知らない」ほど、胸に迫るものがなくて。(映画じたいの良し悪しじゃなくて、ジャンルの問題)
その意味では、あのカンヌではグランプリはまあ無理やったんやな、と正直に思いました。相手が悪いよ(笑)
(映画の前の解説では、グランプリを争ったという話でした・・・)
これから一般上映されなければ、見るチャンスも少ないでしょうが
たとえば「オールド・ボーイ」や「LOVERS」等と違って、劇場で!てこだわる必要はそれほどなく。
DVDでのんびり見るのもアリかな?と思う作品でした・・・。
以下、ネタバレ (て、見てから読むという人はいるのか!?)
2005年01月09日 (日) | 編集 |
カテゴリは音楽? (「香港芸能」てのを作るべきか。。。)
プライベートな用事でお出かけしてまいりましたが
無事、帰宅しました(モチロン香港や海外ではありません・・・)
きのーほとんど寝てなくて、ヘロヘロで帰宅して、爆睡のあと、 なんとなくネットしてたら王菲ちゃんの写真をみつける。

http://ent.sina.com.cn/y/o/2005-01-09/1030623644.html
いっかいコンサート行ってみたいです・・・。
むかし来日してた時も行けなかったからなあ。。。
プライベートな用事でお出かけしてまいりましたが
無事、帰宅しました(モチロン香港や海外ではありません・・・)
きのーほとんど寝てなくて、ヘロヘロで帰宅して、爆睡のあと、 なんとなくネットしてたら王菲ちゃんの写真をみつける。

http://ent.sina.com.cn/y/o/2005-01-09/1030623644.html
いっかいコンサート行ってみたいです・・・。
むかし来日してた時も行けなかったからなあ。。。
2005年01月08日 (土) | 編集 |
私の住む、某K市(笑)は寒い!
今日も寒かった。。。
明日雪とかゆってるんで、どきどきしている。
て、関係ないけど、都合により 日曜夜 まで更新なしです。
いつも来てくださる方、おおきにです~。
(さみしかったら、リンクにあるゲームをやってみてください♪
・・・なんてね)
今日も寒かった。。。
明日雪とかゆってるんで、どきどきしている。
て、関係ないけど、都合により 日曜夜 まで更新なしです。
いつも来てくださる方、おおきにです~。
(さみしかったら、リンクにあるゲームをやってみてください♪
・・・なんてね)