2011年05月30日 (月) | 編集 |
先週土曜(5/28)から
東京ではパン・ホーチョン祭!!!
http://www.phc-movie.com/
(大阪は6/12から!!!)
ほんじつ、やっと
「ヤコブへの手紙」みてきました。
みる前は、みじかいんちゃう~?(90分ない!)と思ったが
・・・とっても良かったです(しみじみ)
さいきん、映画館=泣いてくるところ、と
なっている ぐれいす でございます(汗)
笑劇のおバカ映画とかどっかでやってないのか~!?
(ジャライノールもマイバックページも
プリンセストヨトミもどれもシリアスやなぁ~)
土日は大雨のためヒッキー&なにもせず。
実家にゴハンだけ食べにいってきました(汗)
そこで読んできた京×新聞に
講演会のことが載っていてびっくり(汗)
知らんかった~!!!
なんか、さいきん
ついったーが流行りすぎて
ネット(WEB)やBLOGの情報が
「すかすか」になってきて
新聞のほうが実は深い、という情報逆転現象が
おこっているのではないか、と疑っているわたくしです。
ていうことで探すと、大学のサイトには出てたので
いちおうウチにしっかりとメモっておく(笑)
片倉氏のサイトには特に出てない感じですが
(ついったーにはちらっとあるのかな・・・)
精華大学のページにあるんで、間違いないでしょ。
てことで、詳細を下記にコピペしておきます。
なんとかして行きたいところですが
地図で場所をみてちょっと遠くてびっくりした。
(実は今まで行ったことがなかったのだ・・・)
行けるかなぁ~。。。
ところで、この講演会のことをネット検索していたら
私の大好きな
「指さし会話帳」に新シリーズが出ていたのに気づく。

欲しい。。。
とっておきの出会い方シリーズ
ワンテーマ指さし会話 台湾×鉄道
著者 片倉佳史
イラストレータ 朝倉千夏(指さし)
目次:
はじめに
part1 台湾鉄道入門
part2 主要路線案内
part3 ローカル線の楽しみ
part4 鉄道美食のススメ
part5 鉄道ファンの楽しみ
part6 旅の基本情報
主要駅名の読み方
あとがき
内容:
累計400万部突破の『旅の指さし会話帳』に新シリーズが仲間入り!旅に行く前から読むだけで楽しめる読み物を中心に、旅先でも役立つ「指さしシート」を配置した新しい旅行ガイド会話集です。台湾の列車事情から、時刻表の見方、切符の買い方、鉄道ファンの楽しみまで、台湾鉄道を楽しむための方法やコツが満載。あなただけのとっておきに出会える一冊です。切り離せる「指さし会話シート」(2枚)付き。
http://www.4jc.co.jp/books/detail.asp?id=2209
講演会では旅の話はそれほど出ないと思いますが
詳細は下記に。
[続きを読む...]
スポンサーサイト
2008年05月10日 (土) | 編集 |
〝やっと〟とか書いたら怒られそうですが。
関空から帰るそーです。
それにしても、
例のヒトは「キム」さんなのに、「胡」さんは「コ主席」なのはこれいかに?
Hú Jǐntāo だから、フーさんですよね?
わたくしとしては、やはり、こちらのニュースを貼っておく。
チベット犠牲者を追悼=胡主席訪問に合わせ-奈良・十輪院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000112-jij-soci
ちゃんと、N○Kのニュースでもやってました。
(かんけーないが、お昼の民放のニュースでは
別のニュースでナナゲイがうつっていてビックリ。。。)
チベットのことについては、また改めて。
いますぐ気になる!て方は、ココどーぞ。。。
【超入門 チベット問題】
http://www.tibet.to/mondai/index.htm
ついでに、フーさんについて→ Wiki
フーさん、根っからチベットの天敵なのね(泣)
※どこのカテゴリに入れたもんか考えてしまったので
「アジアについて考える」みたいなのを作ってみた。
・・・したら、カテゴリが25コに(汗)
ちょっと、このBLOG、いまさらですが、ふらふら書きすぎですね。。。
関空から帰るそーです。
それにしても、
例のヒトは「キム」さんなのに、「胡」さんは「コ主席」なのはこれいかに?
Hú Jǐntāo だから、フーさんですよね?
わたくしとしては、やはり、こちらのニュースを貼っておく。
チベット犠牲者を追悼=胡主席訪問に合わせ-奈良・十輪院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000112-jij-soci
ちゃんと、N○Kのニュースでもやってました。
(かんけーないが、お昼の民放のニュースでは
別のニュースでナナゲイがうつっていてビックリ。。。)
チベットのことについては、また改めて。
いますぐ気になる!て方は、ココどーぞ。。。
【超入門 チベット問題】
http://www.tibet.to/mondai/index.htm
ついでに、フーさんについて→ Wiki
フーさん、根っからチベットの天敵なのね(泣)
※どこのカテゴリに入れたもんか考えてしまったので
「アジアについて考える」みたいなのを作ってみた。
・・・したら、カテゴリが25コに(汗)
ちょっと、このBLOG、いまさらですが、ふらふら書きすぎですね。。。
| ホーム |